〇 記事の検索
〇 地域
石川県 福井県 滋賀県 兵庫県 岡山県 広島県 山口県 福岡県
〇 カテゴリ
〇 Latest Articles
〇 Tips
〇 Profile
北陸在住の旅好きです。詳細はProfileページで!
旅行に行った凡その時期
2023/12下旬
記事の投稿日
2024/07/18 up!
更新日
更新
引き続き,青春18きっぷを使って山陽方面・下関・北九州を巡って行きます。
2日目の門司の散策の様子についてお届けします!
前回の記事をまだ読んでいない方は上のリンクから!
関門トンネルを通り,福岡県北九州市の門司に到着しました。
鳥居の後ろに見える橋は本州と九州を結ぶ関門大橋。
鳥居は和布刈神社という神社の鳥居です。
北陸から普通列車で九州までたどり着いてしまいました。
当たり前のことではありますが,感慨深いですね!
関門トンネルを徒歩で抜けた後は,
「門司港レトロ地区」という明治時代の街並みを復元したエリアまでバスで向かいます。
バスの時間までしばらく時間があったので,周辺を散策することにしました。
関門トンネルの出口から北に向かって道を進んでいくと,和布刈公園があります。
「和布刈」を初見で『めかり』とはなかなか読めませんよね~
「めかり」の由来は,『わかめを切ること』だそうです。
和布刈公園には,平成筑豊鉄道の門司港レトロ観光線という,歴史的に興味深い鉄道路線の駅があります。
この列車は土日限定で運行されるそうです。この日は平日だったので乗車できませんでした。
この公園はそこまで観光名所化されていません。しかし,とても景色がいいのふらっと立ち寄るのもおすすめです。
機関車EF30 1
この公園には1961年に運用が開始されたという,なかなか年季の入った機関車が展示されていました。
なんと,「国内最大級のたこの滑り台」......!? 通称「たこの山」なるものもありました。
西鉄バス
さて,バス停に来ました。
実は,ここ和布刈公園には門司港方面行きの始発のバス停があります。
私がバス停に来た時にはもうバスが待っていたのでさっそく乗車します。
西鉄バスの74系統です。
車内の様子です。いたって普通の路線バスです。
始発だということもありまだガラガラです。
「レトロ東本町一丁目」のバス停で降車。
ここから関門海峡,門司港レトロを一望できる門司港レトロ展望室に行きます!
バス停から徒歩5分程度で到着です。
門司港レトロ展望室
住所 | 福岡県北九州市門司区東港町1-32 |
電話番号 | 093-321-4151 |
開館時間 | 10:00~22:00(最終入館 21:30) |
閉館日 | 年4回不定休(※要確認) |
入館料 | 大人300円,小中学生150円 |
公式サイト | HPリンク |
※2024/7 現在の情報です。 |
高さ103mからの関門海峡の景色です。
関門海峡の波は荒いですね~
門司港駅方向を展望。
写真の下に写っているレンガの建物は以前の門司港の税関だそうです。
気,気になる...。
今回は時間の都合で行けないのが残念です...
次は,門司港駅に向かいます。
100年前に建てられ,2012年には保存工事が行われました。
門司港レトロを代表するスポットです。
中はこんな感じ。
まるで明治時代にタイムスリップしたかのようです。
美しい駅舎だったのでしばらく見とれてしまい,あまり写真を撮れませんでした。
ブログ用にもう少し写真を撮っておけば...,と後から反省です。
さて,ここ門司港駅は鹿児島本線の起点です。
関門トンネルが開通し,鉄道で直接行き来できるようになる前までは,本州と九州の間は船で行き来していました。
その頃は門司エリアは九州の玄関口として大変栄えたそうです。
今回の旅では門司港駅を出発し,夕食の博多ラーメンを食べに小倉に向かいきす。
「北九州市の玄関口・小倉駅」にやってきました!
「北九州市だから『北九州駅』ではないのか?」
「『小倉駅』は小倉市の駅じゃないの?」
と思った方もいらっしゃると思います。
現在の北九州市は,かつての「門司市」「小倉市」「戸畑市」「八幡市」「若松市」の5つの市が合併して誕生した市のです。
観光客には「北九州」なのか「小倉」なのかごっちゃになりがちですが,しっかりとした理由があったのです。
さて,夕食となるのは博多ラーメンです。
旅の時間の関係もあり,今回は小倉駅内の「博多らーめんShinShin アミュプラザ小倉店」で食べることにしました。
住所 | 福岡県北九州市小倉北区浅野1丁目1−1 アミュプラザ小倉 東館 三十歩横丁 |
電話番号 | 0939537957 |
開館時間 | 11:00~23:00または0:00 |
公式サイト | https://www.hakata-shinshin.com/ |
※2024/7 現在の情報です。 |
ラーメンは大変美味しゅうございました。
博多ラーメンの特徴は言わずもがな,白濁した豚骨スープと注文時に指定できる麺の硬さですよね。
お店によって麺の柔らかさの表現には違いがあるようですが,柔らかい順に,「バリやわ」「やわ」「普通」「カタ」「バリカタ」「ハリガネ」等があるみたいです。
私は博多ラーメン初心者だったので,まず「普通」を注文してみました。
そして替え玉では「バリカタ」を試してみました。
個人的には「バリカタ」の方が好みでした。
皆さんも色々試してみてください!
ふぅ,満腹になりました
ごちそうさまでした!
実は今夜は下関のホテルに泊まる予定だったのでもう一度本州に戻らなければならず,小倉の滞在時間には制限があったのです。
しかし,実際は少し時間の余裕があったので,下関に戻る途中,もう一度門司港駅に寄り,港の夜の姿を見てくることにしました。
夜の門司港駅は昼の姿とは違いまた素敵ですね!!
関門大橋もライトアップされていました!
夜にもう一度訪れて正解でした。
バナナの叩き売り発祥の地の記念碑
先ほど昼には気が付かなかった興味深いものを発見。
文字通りここがバナナ叩き売り発祥の地なのでしょうね。
明治時代に,当時日本に植民地化されていた台湾から大量のバナナが輸入され,輸入の途中で傷んだものをここで叩き売りし始めたそう。
現在でも毎週末に叩き売りが行われているそうです!
さて,寄り道はここまで。
そろそろホテルに向かいましょう~
今からUSA行きの普通列車に...!?
違いました💦『宇佐』行きでした!
びっくりした~~
下関に着き,その後ホテルに向かいました。
ということで2日目も無事終えることができました。
予定がぎっしり詰まっていましたが,なんとかチェックイン時間までにホテルにたどり着くことができました。
さて,明日は岡山へ向かい,岡山市を散策します。
再び長距離移動となりますが,果たして予定通りに進めるのか!?
次回もお楽しみに!
【その⑥】へ続く
<このページへのコメント>